
御前酒 1859 精米歩合:65% アルコール度数16度 使用米:雄町 酵母: 1401号 日本酒度:+5 酸度:1.6
古代製法の水酛(菩提酛)で醸した酒。生米を水に浸けて「そやし水」を作る奈良バージョンと、麹で「そやし水」を作る岡山バージョンが有りますが御前酒は岡山バージョンです。
まったりとした濃い口当たり、アルコール度数は16度なのですがそれ以上に感じます。
初めて水酛を飲むのですが、あまり乳酸系の味はない感じです。
燗でも旨味が膨らんで美味しく飲めます。
酒だけでも食中酒でもOKな酒です。
★★★
この記事へのコメントはありません。