風の森 秋津穂 507 無濾過無加水

風の森 秋津穂 507 無濾過無加水 使用米:秋津穂 精米歩合50% アルコール度数16度 日本酒度-5 酸度1.3 アミノ酸度0.5

風の森の主力米の秋津穂で作られた、精米歩合50%の大吟醸クラスの酒です。

洋梨を思わせるフルーティーな香りに、無濾過無加水の旨味が有ります。それでいて最初の口当たりは滑らかで、微発泡感が心地良い感じです。

何よりも「低アルコールかな?と感じる口当たりの良さ♪」これでアルコール度数16度は、飲み過ぎ注意の酒です😅

喉越しも良くキレも良いので刺身にも合う感じ、酒だけを楽しんでも良いし食中酒にもOKの酒です。

開栓後4〜5日置くと微発泡感が落ち着き、旨味が膨らんで来ます。

私は開けたてのフルーティーな香りと微発泡感が好みです。

★★★★

関連記事

  1. 風の森 露葉風 807

  2. 風の森 秋津穂 657 真中採り

  3. 風の森 秋津穂 507petit 無濾過無加水

  4. 風の森 ALPHA1

  5. 風の森 ALPHA 夏の夜空 2024

  6. 鷹長 菩提もと純米酒

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。